2021-07-17
【ブランド紹介】Kota Gushiken

Kota Gushikenについて
Kota Gushiken(コウタグシケン)は2019年秋冬に具志堅幸太さんが設立した日本のファッションブランドです。
デザイナーの具志堅幸太さんは、2016年にCSM(セントラル・セント・マーチンズ)のファッションデザイン・ニットウェア科を卒業しており、その際発表した卒業コレクションが、『THE BUSINESS OF FASHION』にて「TOP 6 CENTRAL SAINT MARTINS BA GRADUATES OF 2016」に選ばれました。

引用:https://www.fashionsnap.com/collection/kota-gushiken/2019-20aw/
2019AWより本格始動し、美術作品や自身の実体験、友人の何気ない会話からインスピレーションを受けアイテムを製作しました。数々のブランドでの経験を活かし、ひとつひとつ手作業で編まれたニットウェアが有名となりました。
ブランドコンセプトは「Take it easy(気楽に行こう)」をもじって「Take knit easy」で、
ニットウェア科を卒業していることもあり、ニットを中心としたアイテムを展開しています。

引用:https://www.fashionsnap.com/collection/kota-gushiken/2019-20aw/
アイテム紹介
続いてアイテム紹介です。今回はモナリザニット、オーバーサイズスカーフについてご紹介致します。
- Mona Lisa Knit
- OVERSIZED SCARF
Mona Lisa Knit
Kota Gushikenの代表的なアイテムであるMona Lisa Knit(モナリザニット)。
1着ずつ丁寧にハンドメイドで編んでいるのが特徴です。
モナリザの顔は手刺繍のため、全て表情が異なります。
ニット中央に描かれた特徴的なモナリザの絵はレオナルド・ダ・ヴィンチによって制作された肖像画ではなく、ジャン=ミシェル・バスキアによって制作された肖像画をサンプルとした絵となっています。
OVERSIZED SCARF
Kota Gushikenの厚みと長さのある上品なOVERSIZED SCARF(オーバーサイズスカーフ)。
シンプルでありながらボリューム感のある、一つ一つ丁寧にハンドメイドで編んでいるアイテムとなっています。
細い毛糸が寄り合わさって構成された太い糸を4本合わさって編んでいるため、肉厚でインパクトのある印象を持ち、断熱効果も高められております。
手書き風のブランドタグも配置されており、シンプルになりがちな冬のスタイルに取り入れていきたいアイテムとなっております。
2021ssコレクション
取扱店舗
Lieu
【ブランド】
Kota Gushiken/YUKI HASHIMOTO/yoshiokubo/ACRONYM/DAIRIKU/RANDY etc…
HOWDAY
【ブランド】
Kota Gushiken/kolor/LITTLEBIG/Maison Margiela/kudos/MATSUFUJI/MAGLIANO etc…
ACRMTSM TOYAMA
【ブランド】
Kota Gushiken/mfpen/NEONSIGN/soduk/RANDY/ESSAY/sulvam/SHOOP/THEE etc…
まとめ
以上、Kota Gushikenについての紹介でした。
Kota Gushikenのことが少しでも素敵だなと感じた方は是非購入してみてはいかがでしょうか。
2019年スタートのまだまだ若いブランドですので、これから注目され人気になっていくかと思います。気になる方は今のうちにチェックしてみてください!